2009年10月31日土曜日

[雑記] 小中学生のための「Doodle 4 Google」

2009-10-30 17:06:00
Googleのトップページロゴはときどき変わる。最近では江戸川乱歩の誕生日にちなみ、その探偵小説でおなじみの小林少年をあしらったホリデーロゴが掲載された。同社では、こうした後世に名を残す人物や記念日にちなん ...... >> Read more

(C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved.

普段インターネット検索をするのにGoogleを使っている人は非常に多いと思いますが、Googleのホームページにあるロゴは、たまにロゴをもじってその日にちなんだロゴに変わることがあります。例えば、先日9月3日には、2112年9月3日がドラえもんの誕生日であることにちなんで、ドラえもんのロゴになりました。

Doraemon

このように、Googleロゴをもじって作成されたロゴのことをDoodle(ドゥードゥル)と言い、この度Google社が小中学生向けにDoodleロゴのコンテストを開催しました。

テーマが「私の好きな日本」で、既に募集は始まっており、応募期間は12月22日まで。

自分が作成したロゴがGoogleのロゴになって日本中の人の目に留まるなんて凄いことですよね。ただ、応募は学校を通してグループ単位で行うようなので、応募したい人は学校の先生に相談する必要がありそうです。

グランプリに選ばれると生徒にはノートPC1台が贈られ、学校には200万円がPC助成金と言う形で贈られるほか、それ以外の賞も用意されているようです。

 

参考URL:

2009年10月25日日曜日

[雑記] 数式時計

 数式時計

この時計、文字盤が凄いです。それぞれの時間を表す数式(8時は数式と言うか、表記法ですが)を計算すると時間が分かると言う仕組みになっています。

「位置で分かるじゃん!」

と言ってしまえばそれまでなのですけど…^^

本当にその数字になるか計算、お勉強してみるのも面白いですよね。純粋な数学だけでなくコンピュータプログラミング関係のものもいくつか紛れ込んでいます。(答えを知りたい方は、参考リンクをご参照あれ)

海外のサイトで販売されているのを見つけたのですが、残念ながら品切れでした。

類似の時計として文字盤が全て9で出来ているものもあります。

Triple Nine Society社のWall Clock

Triple Nine Society社のWall Clockです。こちらは海外で販売されていました。

全て9で構成されていて、比較的簡単に計算出来ます。ちなみに、7時のバーの付いた9は、循環小数の表記です。

最後に、「数学時計」や「数式時計」で検索したところ一番よく見つかったのがこちらポップクイズクロック(Pop Quiz Clock)

ポップクイズクロック(Pop Quiz Clock)

二次方程式は中学三年生で習いますが、この文字盤の計算をであれば中一でも解けそうです。

インテリアとして「えっ?」と思わせたり、学習塾なんかに使われると面白そうです。

参考リンク:

2009年10月24日土曜日

[雑記] 一見無理そうに見えても

impossible

ネットで見つけた画像です。

IMPOSSIBLEは、無理とか不可能と言う意味。「’」と「/」を入れることで別の意味が現れます。

there’s always a bright side.

とあるように、何事にも裏と表があり、光があるから影が出来る。

一見無理そうなものでも、視点を変えたり考え方を変えることで新しい道が開けるものなんですね。